第9回 中国・四国・九州・沖縄地区大学図書館職員フレッシュパーソンセミナー開催について
- 趣旨
本セミナーは、中国・四国・九州・沖縄地区大学等の図書館職員として採用された職員が、職員としての第一歩を踏み出すにあたって必要な図書館業務の知識を修得することを目的とする。
また、中国・四国・九州・沖縄地区の公立大学、私立大学の図書館に広く呼びかけ、国公私立の枠を越えて、図書館間連携を必要とする新しい業務展開の基礎としての、若き大学図書館職員の人的ネットワークを形成することを目指す。
- 対象者
第1部(講演編): 中国・四国・九州・沖縄地区の大学図書館等の図書系職員
(勤務年数は問いません。どなたでもご参加いただけます。)
第2部(講義編): 中国・四国・九州・沖縄地区の大学図書館等に平成30年4月1日以降採用・異動された図書系職員
- 開催日時
令和3年9月13日(月)~14日(火)
- 開催形式
オンライン(第1部: Zoomウェビナー、第2部: Zoomミーティング)
※第2部の参加者は、パソコン(1人1台)、Webカメラ、マイク(ヘッドセット等)を各自でご用意ください。また、最新版のZoomデスクトップクライアントをご使用ください。通信環境は、有線接続を推奨します。
- プログラム
別紙参照
- 主催
国立大学図書館協会中国四国地区協会
中国四国地区大学図書館協議会
国立大学図書館協会九州地区協会
- 参加費
無料
- 定員
第1部(講演編): 300名
第2部(講義編): 40名
(申し込み人数が定員を超えた場合は選考による)
- 申込方法
所属機関を通じて、下記の参加申込フォームからお申込みください。https://forms.office.com/r/vjz17xwhyG
- 申込締切
令和3年9月3日(金)
※ 参加決定者には、接続先URL等をお知らせします。
※ 第2部の参加者には、接続テストの機会を設けます。
→9月9日(木)、10日(金)を予定。詳細は別途お知らせします。
- 問い合わせ先
広島大学図書館 図書学術情報企画グループ(担当: 上田・永友)
Tel. 082-424-6226
Email. tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp
(別紙)
プログラム
●1日目: 9月13日(月)
12:45-13:15 接続受付
13:15-13:25 開会
13:25-14:55 【第1部(講演編)】
13:25-14:35 基調講演:
「本との出会いの場」としての図書館の役割
講師:幅 允孝
(有限会社BACH代表、ブックディレクター)
※資料公開 無し
14:35-14:55 質疑応答
14:55-15:15 休憩
15:15-16:55 【第2部(講義編)】①
15:20-15:50 講義1:
共に「学び」を支援する:大学図書館における学習支援
講師:日高 友江
(山口大学図書館 図書館サービス係長)
※資料公開 無し
15:50-16:20 講義2:目録情報の整備と利用
講師:込山 祐佳里
(広島大学図書館 図書学術情報企画グループ 主任)
※資料公開 無し
16:20-16:30 休憩
16:30-16:55 グループワーク1
16:55-17:00 事務連絡
●2日目: 9月14日(火)
12:45-13:15 接続受付
13:15-16:50 【第2部(講義編)】②
13:20-13:50 講義3:よくわかる!?デジタルアーカイブとIIIF
講師:青柳 和仁
(島根大学附属図書館 企画・整備グループリーダー)
※資料公開
13:50-14:20 講義4:変わるOA、変わらないOA
講師:大園 隼彦
(岡山大学附属図書館 情報管理課 情報整備グループ主査)
※資料公開
14:20-14:30 休憩
14:30-16:50 グループワーク2
16:50-17:00 閉会
基調講演講師プロフィール
幅 允孝(はば よしたか)
有限会社BACH(バッハ)代表。ブックディレクター。
人と本の距離を縮めるため、公共図書館や病院、動物園、学校、ホテル、オフィスなど様々な場所でライブラリーの制作をしている。最近の仕事として札幌市図書・情報館の立ち上げや、ロンドン、サンパウロ、ロサンゼルスのJAPAN HOUSEなど。2020年7月に開館した安藤忠雄建築の「こども本の森 中之島」ではクリエイティブ・ディレクションを担当。近年は本をリソースにした企画・編集の仕事も多く手掛ける。早稲田大学文化構想学部非常勤講師。神奈川県教育委員会顧問。