第51回中国四国地区大学図書館研究集会【開催記録 2010.10.14-15】

日 時  平成22年10月14日(木)~15日(金)
主 催  中国四国地区大学図書館協議会
運 営  第51回中国四国地区大学図書館研究集会運営委員会
広島大学図書館(当番館) 県立広島大学学術情報センター図書館 日本赤十字広島看護大学図書館
会 場  広島大学学士会館レセプションホール(東広島市鏡山2-1-1)
プログラム・参加者

テーマ『教員との連携による元気な大学図書館の作り方』
人員・予算削減、業務委託など大学図書館界における厳しい状況の中においても、図書館員自体が元気でなければよりよい研究・学習支援には結びつかない。いかにすれば、活きる図書館サービス・元気な大学図書館を作り上げていくことができるだろうか。図書館員にとって支援・サービスの対象であるとともに、協働のパートナーでもある教員とのさまざまな連携によって、大学の中で活きる図書館を作り上げる方策を探っていきたい。

プログラム
10月14日(木)
13:00-13:10 開会

13:10-14:20 【基調講演】「教員との連携による大学図書館のサービスづくり」
  長澤 多代 氏(三重大学高等教育創造開発センター)

14:30-15:20 【講演】「千葉大学附属図書館におけるリエゾン・ライブラリアンの活動」
  鈴木 宏子 氏・千葉 明子 氏(千葉大学附属図書館)

15:40-16:40 【研究発表・実情報告】
1.「図書館職員と教員との連携をもとめて -山口大学図書館古文書の整理を例に-」 
木越 みち氏(山口大学図書館)
2.「図書館へ行こう!-図書館ガイダンスを通じて教員との連携を図る-」
森脇 裕美子氏(松山大学図書館)
3.「古典籍の保存と公開:広島大学図書館での取り組み」川和田 晶子氏(広島大学図書館)

16:40-17:30 【ブラウジングコーナー】
1.「学生支援サービスの向上を目指して」錦織 亜希子氏(島根大学附属図書館)
2.「学生と職員のあいだ」江野 朋子氏(県立広島大学学術情報センター)
3.「学生協働は刺激的!-学生とともに働くということ-」永田 一朗氏(山口大学図書館)
4.「図書館員にならなければ気がつかなかったこと」山﨑 優子氏(広島大学図書館)

18:00-20:00 情報交換会

10月15日(金)
9:00-12:30 分科会
 1.学術情報管理を視点とする協力関係の構築(蔵書管理・機関リポジトリ等)
 2.学術情報サービスを視点とする協力関係の構築(情報リテラシー教育等)
13:30-14:30 全体会議
14:30-14:40 閉会